巻き爪改善への挑戦:皮膚科の斜めカット爪、角質・上皮を除去して希望の光を
目次
はじめに
前回ご紹介したお客様の、もう片方の爪のビフォーアフターをご紹介します。
ビフォーアフター画像解説

ビフォー画像
- 前回紹介した左足の爪よりもさらに分厚く、巻きが強い
- 爪白癬の影響が強く、皮膚科で大胆に斜めカットされている
- 爪下には何層にも蓄積された上皮があり、角質と見分けがつきにくい
アフター画像
- 爪の形を整え、可能な限りクリーニングと上皮除去を行った
- 角質と上皮が綺麗に除去されている
爪切りと爪下クリーニングの重要性
適切な爪切りと爪下クリーニングを行うことで、巻き爪補正を行わずとも改善が期待できます。
お客様への負担軽減
もちろん、お客様の負担にならない選択が最優先です。しっかりとサポートしながら施術を進めていきます。
長期戦への覚悟と医師との連携
このお客様の巻き爪改善には時間がかかりそうですが、医師とも連携をとり、確実に改善できるよう努めてまいります。
巻き爪・爪切り・クリーニングのご相談
巻き爪でお悩みの方、爪切りやクリーニングにお困りの方、ぜひお気軽にお問い合わせください。
弊社は、お客様の足爪の健康をサポートいたします。
※本文は、お客様の同意を得て掲載しております。
吹田市で巻き爪でお悩みの方へ
巻き爪でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。お客様一人ひとりの状況に合わせて、最適な治療計画を立てさせていただきます。
出張範囲は、大阪の吹田市、豊中市、茨木市、東淀川区、箕面市、高槻市、摂津市、寝屋川市、枚方市、池田市近辺です。その他地域でお悩みの方もお気軽にお問い合わせください。
#巻き爪ケア
#陥入爪治療
#足のトラブル
#フットケア
#爪の健康
#吹田市
#巻き爪
#陥入爪
#足の悩み解消
#健康な足